スポンサーリンク
エスパルス

新エンブレムと2020ユニフォーム発表

「リブランディングサイト」 こちらで新エンブレムと来季のユニフォームデザインが発表されました。 この取り組みで再確認したことは 「オレンジ」 ということです。 RGBに無いオレンジの色で 「エスパルスオレンジ」 をコミュニティのシンボルとし...
エスパルス

ヘナトのケガの全治が発表

ヘナトの手術が無事に終わったようです。 全治が発表されました。 左前腕骨折 全治までは3ヶ月を要する見込み 全治までは3か月かかるようです。 しかし全治も不明な様子もあったので、終わりが見えたことはよかったのかもしれません。 天皇杯には出ら...
移籍情報

シーズン終了直後に出てきた「監督人事」の報道

シーズンが終了したので、来季に向けていろいろな準備が表面化してくるでしょう。 そしてシーズン最終節の次の日に飛び込んできたのは「監督人事」に関する情報です。 報道では「篠田監督が解任か」という切り口で出ていました。 GMへの取材で「監督人事...
レビュー

【レビュー鳥栖戦】ドウグラスがもたらしてくれた残留

7試合ぶりの勝利で無事に残留を決めました。 来季もJ1で戦うことができます。 昨日は切り替えの早さと球際の強さで相手を上回っていました。 ミスさえなければ失点をする気配を感じさせませんでした。 (何度か致命的なミスもありましたが・・・) し...
プレビュー

【プレビュー最終節】エスパルスが残留するシナリオ

今シーズンもいよいよ最終節です。 開幕当初、この状況を想定できたでしょうか? TOP5を目指すと始まったシーズンでした。 しかし最下位に低迷し、監督交代をして、リーグ最大失点を喫したままここに来ました。 勝てば残留をという試合を繰り返して、...
分析

鳥栖の攻撃力はどの程度か?

残留のために 「勝たなければならない」 ということで必要以上に相手を尊重してはいけません。 鳥栖とエスパルスは同じ勝ち点です。 ホームでの戦いですし、十分に勝てる相手です。 相手が下位にいる一番の要因は得点力です。 メンバーを見れば豪華です...
スポンサーリンク