エスパルス【レビュー横浜FM戦】変化と継続でつかんだ勝ち点3 苦しい試合でしたが、逆転で勝利をつかみました! やり続けたことと、変化でつかんだ非常にうれしい勝利です。 正直、前半を見る限り「歯が立たない」という印象でした。 相手が70%の支配率もさることながら 「パス成功率60%」 に希望を感じること... 2019.06.16エスパルス
プレビュー【プレビュー横浜FM戦】ショートカウンターで決めること 代表ウィークの中断期が終わり、リーグ戦が再開です。 この中間エスパルスは、連続の休みを取りリフレッシュすることを選択しました。 また篠田監督になり4試合目ということで、新体制にも馴染んできたのではないでしょうか。 まだ無敗ということで雰囲気... 2019.06.15プレビュー
エスパルスダイナミックプライシング 現在の価格は? S席問題が発生 明日の試合はダイナミックプライシングが適用されています。 あまり売れ行きがよくなさそうな試合です。 実際の価格はどうなのでしょうか? 「チケットぴあ」の現在の価格を見てみましょう。 SS指定 5500円 S指定 3800円 A指定 4400... 2019.06.14エスパルス
分析次節はショートカウンター率1位と2位の対戦 今日も次節について触れてみます。 横浜FMの得点力は言うまでもありません。 得点パターンはカウンターのイメージが強いですね。 ショートカウンターからのシュート率は 24.4%でリーグ1位です。 またゴール率も1位です。 このショーとカウンタ... 2019.06.13分析
分析次節の対戦相手はリーグ1位の得点力 どの時間帯の得点が多いのか? 次節対戦の横浜FMはリーグ1の得点力です。 ここまで24得点をあげています。 その得点力で現在3位につけています。 どこかの時間帯に得点が集中しているか調べていました。 前半0分~15分 3 前半15分~30分 3 前半30分~45分 6 ... 2019.06.12分析
日本代表コパアメリカ 日本代表放送時間 代表ウィークのキリンチャレンジカップの2試合が終わりました。 話題は久保のデビューで持ちきりでした。 臆することなく堂々とプレーする姿は凄いと思いました。 年齢問わず、彼に学ぶべきところは多いと思います。 キリンチャレンジカップにはエスパル... 2019.06.11日本代表