スポンサーリンク
分析

第10節までの数字分析

第10節までの数字です。 勝点 8(0.80) 16位 得点 11(1.10) 11位 失点 22(2.20) 18位 得失点差 -11 17位 2試合連続の無得点、複数失点での敗戦で完全に降格チームの数字です。 10試合で唯一の20失点台...
エスパルス

ヨンソン監督解任に言及報道「首の皮1枚」

ヨンソン監督解任に言及報道「首の皮1枚」 しかしスポーツ紙では 「首の皮1枚」 という表現で解任目前といった切り口です。 まだ10試合とはいうものの、リーグの1/3を消化しています。 見極めるには十分な時間ですし、手が遅れれば巻き返すには不...
プレビュー

【レビュー鹿島戦】守備戦術はもう限界・・・攻撃も

令和最初の試合は惨敗でした。 3失点、無得点と非常に厳しい結果です。 基本技術の差が顕著に出た試合ではないでしょうか? 鹿島はすべての選手がしっかりとボールを持てて、狙ったところにパスを出しています。 エスパルスはインサイドのパスですらずれ...
プレビュー

【プレビュー鹿島戦】決定率を上げていくことが大切

GWの連戦です。 ルヴァンを含めると4試合ぶりのアウェーゲームです。 連勝がストップしてしまい、また今節の結果次第では降格圏に落ちることになります。 勝ち点を取らなければならない試合です。 しかし相手は強敵鹿島です。 メンバーが固まらずに、...
エスパルス

無いものねだりだと思いますが・・・

ここ2節の対戦相手はC大阪と浦和でした。 共通している部分は得点が少ないことと守備が堅いことがあげられます。 そしてもう1つあります。 何でしょうか? それは 「サイドチェンジの精度」 です。 C大阪はソウザからのサイドチェンジ 浦和はどこ...
エスパルス

「令和」の時代も、まあ、Jでいこうと思います

今日から平成から令和にかわります。 1つの時代の区切りとなります。 正直言えば、平成の間にリーグ優勝をしてほしかったです。 しかも平成の後半は苦しいシーズンを過ごすことが多かったですね。 気づけば一番タイトルから遠ざかているチームとなってし...
スポンサーリンク