レビュー【レビューG大阪戦】結果は大敗 あのレベルのミスをしては勝てない 2019シーズンのホーム開幕戦は大敗に終わりました。 先制するも追いつかれ、後半は3失点をし敗れました。 結果は大敗でしたが、個人的にはスコアほど負けていない気がしています。 相手の1点目は完全に崩されましたが、残りはすべてミスです。 六平... 2019.03.03レビュー
プレビュー【プレビューG大阪戦】相手は前節緩い守備 決定機を決めて勝ち点3を! 今日はホーム開幕戦です。 前節は先制するも後半に追いつかれドローだったので、今シーズン初勝利を期待したいですね。 エウシーニョがまだ戻ってこれそうにないので、前節と同じメンバーになる可能性が高そうです。 おそらくシステムも3バックシステムだ... 2019.03.02プレビュー
雑談過剰な席取りには観戦禁止 ルールではなくモラルで解決できるはず サッカーチームは入場者を増やすことが日所に大切です。 チーム経営の根幹となる部分です。 しかし入場者が増えてきたときに出てくる問題が「席とり」です。 過剰な席とりによって、チケットがあっても立ち見を強いられるケースが出ています。 それはどの... 2019.03.01雑談
エスパルス営業の頑張りがカタチに ホーム開幕戦を前に、法人営業の成果も出ています。 今週に入って7件のスポンサー契約についてのリリースがありました。 サポーターミーティングで左伴社長が 「掲示板やSNSで話題になっている」 ということがスポンサーへの1つの報告になると言って... 2019.02.28エスパルス
エスパルス素晴らしきティキタカの裏側 エスパルスの開幕戦のゴールが海外でも話題になっていますね。 「Jリーグで素晴らしいティキタカ」 と評価をされています。 ティキタカとは時計の音を刻むの意味で 人もボールも連動して動き、幅と深さも有効活用したパスワーク が生まれたときにこのよ... 2019.02.27エスパルス
エスパルスチケット値上げの動員への影響 今シーズンからチケットの値上げが行われ、リーグでも最も高い部類のチケットとなりました。 考えられるのは動員への影響です。 売上拡大を狙う⇒チケットの値上げ ということですが チケットの値上げ⇒動員数減⇒売り上げ減少 という危険性もあります。... 2019.02.26エスパルス