移籍情報ドウグラス加入正式決定 ドウグラスの正式加入がリリースされました。 攻撃の駒に厚みが出ることになります。 ドウグラス クリスラン テセ デューク 北川 というメンツで前線を構成することができます。 (テセは少し離脱しそうですが・・・) このメンバーだけで点が取れる... 2018.07.14移籍情報
移籍情報呉少聰選手 京都へ移籍 外国籍枠の関係 試合があったので触れられませんでしたが、呉選手の移籍がリリースされました。 3月末に加入して、たった3ヶ月半で移籍となりました。 今回は外国籍選手枠の関係でこのタイミングになったと思います。 全くチームに絡んだという印象がありません。 公式... 2018.07.13移籍情報
レビュー【レビュー甲府戦】この結果では中断期は失敗と言わざるをえない 天皇杯敗退が早々に決まりました。 J2中位のサブメンバー相手に無得点で敗戦です。 前半戦最後の試合で川崎に惨敗を喫して、中断期で立て直しを図るはずだったと思います。 その中断期はリーグ最長の16連休という選択をしました。 コンディションを整... 2018.07.12レビュー
プレビュー【プレビュー天皇杯3回戦】経験したことの無い試合状況 約2か月ぶりの公式戦です。 天皇杯3回戦が中銀スタジアムで行われます。 相手はJ2甲府との対戦です。 今年はカテゴリが分かれていますが、3回目の対戦となります。 甲府は得意な相手でしたが、今年は勝てていません。 これまでの試合はカップ戦用の... 2018.07.11プレビュー
エスパルスワールドカップで興味深い数字 エスパルスが強くなるヒントに ロシアW杯のデータで 「ボールを奪われて10秒以内にシュートを打たれた率」 という切り口の分析がありました。 日本代表はワースト10に入る数値だったようです。 攻撃から守備への切り替えの速さで、戦っていた印象があるのですが、実際はそこまで効... 2018.07.10エスパルス
エスパルスこれまでの流れを失う、同時に生まれたチャンスをつかむ選手 今回のW杯の日本代表は平均年齢28.26歳と最も高い年齢で臨みました。 当然若手が少ないということになります。 更にリオ五輪メンバーの出場機会がゼロでした。 直前の五輪代表がピッチに立たないというのは史上初です。 流れというものを考えると、... 2018.07.09エスパルス