スポンサーリンク
移籍情報

小林監督が新潟の監督候補の報道の捉え方

新潟の降格が決定したことで、監督に関する報道が出てきました。 呂比須ワグナーが退任となり、後任候補の名前が上がっています。 その中の1人に小林伸二監督の名前があります。 最有力候補は柱谷哲二氏とのことですので、就任はないかもしれません。 し...
エスパルス

残留争いチームの次節の対戦とキックオフ時間

残留争いチームの次節の対戦についてみてみましょう。 清水 新潟(H)13:00キックオフ 前回対戦〇 2-0 広島 FC東京(H)13:00キックオフ 前回対戦● 0-1 甲府 大宮(A)13:00キックオフ 前回対戦〇 1-0 大宮 甲府...
分析

第32節を終えた時点での数字分析

第32節を終えた時点での数字分析です。 勝点 31 14位(0.96) 得点 31 14位(0.96) 失点 50 14位(1.56) 得失点-19 16位 降格ラインまでポイント3 31節で札幌の残留が決定しました。 直接対決でしたが、な...
レビュー

【レビュー札幌戦】完全な準備不足を露呈

残留がかかった試合でしたが完敗でした。 数字上ではシュート数は同数でCKの数も多かったですが、完全に札幌のゲームでした。 警戒すべきジェイに完璧に決められました。 後半途中まで全てのプレーで余裕を与えていました。 1人が行ってカバーするとい...
プレビュー

【プレビュー札幌戦】今日の試合のポイントはテセのキープ

いよいよ残留に向けて残り3試合が再開します。 エスパルスも条件付きですが、勝てば残留の可能性があります。 札幌はジェイの加入によって大きくパワーアップしました。 10月は4ゴール1アシストと大活躍で月間MVPを取りました。 今日の試合でも最...
分析

札幌の特筆すべき2つの数字

この数字は何の数字でしょうか? 27試合/31試合 14試合 これは札幌の走行距離に関する数字です。 31試合中27試合で相手より走行距離を上回っています。 またそのうち14試合は3km以上も走行距離が上回っています。 一番多い試合では10...
スポンサーリンク