順位表

スポンサーリンク
分析

【まあJ順位表分析】後半戦初勝利で降格ラインとの差はどうなった!?目標のTOP10は狙えるのか?

エスパルスは前節が後半戦初勝利で16位まで落とした順位を13位まで戻しました。 勝ち点 30(1.25)13位 得点 29(1.20)8位 失点 32(1.33)15位 得失点差 -3 降格圏の横浜FCを直接下したことで勝ち点差11まで広げ...
分析

エスパルスの目標は結局残留ということに!?残り15試合の一覧からエスパルスが勝ち点を取るべき試合とは?

エスパルスは現在7勝6分10敗と負け越しています。 前半戦は五分の成績で折り返しましたが、後半戦は未だ未勝利で2分3敗と全く勝ち点を伸ばせていません。 得点はわずかに1です。 残り15試合でどれだけ勝ち点を詰めるでしょうか? 残留目安の勝ち...
分析

【まあJ順位表分析】エスパルスの直近の成績は1勝3分5敗、14位まで順位を落としたチームの浮上策は?

エスパルスはホームゲームを落とし順位を大きく下げました。 勝ち点 27(1.22)14位 得点 27(1.22)6位 失点 29(1.31)14位 得失点差 -2 10位 得失点差もついにマイナスとなってしまいました。 下位チームも勝ち点を...
分析

【まあJ順位表分析】エスパルスがTOP10に入るために必要な勝ち点、残留に必要な勝ち点

エスパルスは21節を終え、残り17試合です。 勝ち点 27(1.28)12位 得点 27(1.28)6位 失点 27(1.28)14位 得失点差 0 10位 シーズン前の目標はTOP10でしたが、現時点では12位で下回っています。 ちなみに...
分析

前節の引き分けはリーグ終盤に響いてくる!?今の勝ち点と日程を分析すると見えてくるものとは?

エスパルスの後半戦のスタートは引き分けで勝ち点1でした。 エスパルスより順位が低いチームとのホームゲームだったので、勝ち点3を取りたいところでしたが、数多くの決定機を決められず引分けとしました。 ここで落とした勝ち点がシーズン終盤で響かなけ...
エスパルス

いよいよ後半戦が開始!前半戦の成績と課題の振り返り、そして6月の試合が持つ重要な意味

エスパルスの前半戦の戦績を振り返りましょう。 7勝4分8敗と負け越しで前半戦を終えました。 勝ち点 25(1.31)9位 得点 26(1.36)5位 失点 26(1.36)13位 得失点差 ±0 9位 前半戦の終わりの方は複数失点を重ねまし...
スポンサーリンク