【まあ レビュー横浜FC戦】お互い準備をしてきた試合、エキサイティングなゲームとなる

レビュー

 

また国立の試合では勝てませんでした。

先制されて追いつくも、3試合連続逆転勝利とはなりませんでした。

 

立ち上がりは球際で相手に上回られ、横浜FCのペースになりました。

またプレスの圧力におされて、自分たちがボールを持っているときに後ろの4枚が1列に並んでしまい、出しどころがなく厳しい戦いとなりました。

 

そしてこの試合で大胆なチャレンジをしていることに気づきます。

守備の時は原が中に絞って、西澤を最終ラインまで下げて5バックで受けていました。

攻撃の時は原が開いて4バックに可変しました。

中を固めるのと、サイドのクロスへの対応でしたが、守備ではある程度機能をしていました。

※自分たちのFKの時に高橋が監督に確認に行っていましたが、どこのタイミングで4から5に切り替えるのかを確認してたように見えました。

 

しかし中盤にスペースが大きく空いているため、前の選手が守備に戻ることとなります。

珍しくブラガが守備の意識が高かったのも、指示によるものでしょう。

当然、乾と北川が見る選手が多くなり、プレスが全くかかりませんでした。

 

プレスを捨てるカタチでもあり、この試合はかなり堅く入ったという印象を受けました。

最終ライン以外はすべてのエリアで相手が数的優位の状態でした。

 

攻撃では乾の個人技でしか剥がせなかったですね。

横浜はブロックの中に入られたときはファールでも止めるというのを徹底しているように映りました。

良い位置でのFKが何本かあってゴールへの期待もありましたが決定機は作れなかったですね。

 

前半は相手のブロックとプレスに押されていたという印象です。

 

そして試合は後半10分に相手に先制を許すこととなります。

右サイドで連携が甘くなり、簡単にポケットを取られ、慌てて原がアプローチに行きます。

中が薄くなったところを頭で合わせられ、一度はクロスバーではじいたボールを押し込まれました。

 

クロス⇒シュート⇒シュート

この3つのプレーの連続で後手に回ってしまい失点となりました。

ただその前に左サイドに展開された時点で、カルリの戻りが遅く前線のポジションのバランスも良くなかったですね。

その綻びをしっかりと得点につなげてきた相手を褒めるしかないのかもしれません。

 

そして失点後に一気に攻勢に出られたわけでもありません。

乾がボールを持っても前に北川しかいないので、攻撃の人数が足りていませんでした。

意識を変えるには交代カードを使って、パワーを出す必要があったのですが、相手が全然ボールを外に出させないので準備してから5分くらい交代できなかったと思います。

 

しかし交代をしてチームの意識が前に向きました。

原の長い距離のドリブルから、交代で入ったカルリ矢島とつなぎ、さらに中には持ち上がっていた原が飛び込みます。

このシュートのこぼれ球を、交代で入った宮本が押し込み同点となりました。

この試合でも交代で入った選手が活躍をしてゴールを奪い取りました。

また、ずっと我慢のプレーが続いた原の解放されたプレーが生んだゴールとも言えます。

 

そしてそのあとは矢島が相手ボールを奪うシーンも出てきて、プレーが前向きになりました。

試合後の相手選手の様子をみると、脚も止まり始めていたのかもしれません。

 

そしてエスパルスもボランチがミドルシュートを打つシーンがありましたが、逆転とはなりませんでした。

国立で勝利とはなりませんでした。

 

お互いにしっかりと準備をして臨んだ試合だと思います。

堅めの試合ではありましたが、非常にエキサイティングな試合でした。

55,000人を超えるスタジアムの雰囲気も最高でした。

追いついて勝ち点を分け合い、首位キープという最低限の結果を残せたといってよいでしょう。

 

残り5試合すべて勝利すれば昇格です。

大一番のあと、気が抜けないようにしっかりとマネジメントをすることが大切な仕事でしょうか。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました