またまた3失点で敗戦です。
1つ勝っただけで、すぐに元に戻りました。
今度はどれだけ連敗をするのでしょうか?
守備の堅い相手に開始1分で失点です。
もうここで勝負が決まったと言っても良いでしょう。
3人で囲んでもとれず、緩いシュートもGKが止められず。
個のチカラのゴールと評価されそうなシーンですが、決してそんなことはありません。
相手がしょぼいだけです。
エスパルスは劣勢にもかかわらず、ずっとブロックの外でボールを回していました。
負けているのでどんどんチャレンジをしなければならないのですが、全くそんなそぶりがありません。
得点はすぐに動きましたが、ゲーム自体はスローな展開でした。
名古屋にしてみれば、消耗もせずに楽な試合だったでしょう。
そもそも前でボールを収めることができないので、外で回すしかありません。
だったら裏を狙えばよいのですが、これはこれでパスの精度が悪すぎます。
中盤のデュエルでもことごとく負け続けました。
どこか上回ったところはあるのでしょうか…。
プレーの質が低すぎで、戦術云々のレベルにすらない試合でした。
例によって終了間際にクロスからガス抜きのゴールが決まりました。
同点の匂いすら感じさせずに終わりました。
後藤が相変わらずどフリーで枠を外すクリアマンでしたしね。
すぐに連敗中の質に戻りました。
修正できないのであれば、全てゼロに戻したほうが早いかもしれませんね。
コメント
こんにちは。
浦和戦はまぁこんな試合あるよね?仕方ない。と思えたし、次が大事!と思っていたがこの体たらくな試合。
正直、守備を構築修正出来るコーチをいれるか、監督を替えるしかないと思います。
なんでもかんでも監督を替えろ!と言うタイプではないですが、システムを変えても結果が一緒ではさすがに。
ただ、監督を替えても正直守備の緩さは変わらないと思うから、本当監督だけの責任ではない原因を考えないとただの蜥蜴の尻尾きりになってしまうと自分は考えます。
はすきさん
コメントありがとうございます。
湘南と浦和は相手の状態もあったのかもしれませんね。
守備については決まりごとが無いのでしょう。
相手のボールホルダーへのアプローチの場所が定まっていません。
そもそも指示がないのか、それとも攻撃と合わせてやることが多すぎて、選手たちが消化し切れていないのかどちらかでしょう。
目先の勝ち点を拾うだけなら、守備に関する指示だけを徹底して、攻撃はブラジル人プレイヤーに任せればできると思います。
昨シーズンの戦術ドウグラスと一緒なので、それでは未来はありませんが…。