スポンサーリンク
エスパルス

ACLの日程が決定 エスパルスへの影響は?

ACLの再開日程が発表されました。 グループステージの残り4試合 10月16日~11月1日で実施 決勝トーナメント1回戦 11月3日か4日 準々決勝 11月25日 準決勝11月28日 決勝 12月5日 このような日程となりました。 もちろん...
レビュー

【レビューC大阪戦】J1チームには攻撃も守備も通用しないのか

開幕から3連敗です。 しかも昨日の試合は内容的にもよくありませんでした。 新しいチャレンジをしていく中で期待したいのは 「進歩のカタチ」 がはっきり見えることです。 しかしC大阪戦では確実に後退をした姿しか見られませんでした。 ターンオーバ...
プレビュー

【プレビューC大阪戦】勝ち点3のためには攻撃か守備か?

やはり過密日程ですね。次々と試合が来る印象です。 今日の相手はC大阪です。 今シーズン初のアウェーゲームとなります。 エスパルスはまだ勝ち点がありません。 今シーズン初勝利が欲しいところです。 現在の脆さを表しているのが、2試合連続で逆転負...
分析

数字で見るスタイルの変化「パス数と成功率の変化」

長期中断を挟んでいますが、2戦2敗という結果です。 勝ち点を取れていないチームは3チームです。 湘南、清水、鹿島です。 エスパルスはスタイルの変化を見て取れます。 そのスタイルの変化を数字で見てみましょう。 今回は「パス」に着目しました。 ...
エスパルス

名古屋戦のゴールはトレーニングの成果がそのまま表現されたシーン

再開初戦は残念ながら逆転負けでした。 ただ得点シーンは非常に良いものでした。 中盤で金子がひっかけて、そのボールを後藤が拾う そのままゴール前までドリブルで運ぶ 金子が右から追い越す 中央で引き付けて金子にパス 金子がそのままシュートしてゴ...
レビュー

【レビュー名古屋戦】2つの失点シーンの振り返り 点を取られた要因は

J1リーグが再開しました! 残念ながらエスパルスは再開初戦を白星で飾ることはできませんでした。 敗戦したので改善点に触れていきたいと思います。 前半の2つの失点シーンを見ていきましょう。 まず1失点目ですが、個人の問題が大きいのかもしれませ...
スポンサーリンク